
こんにちは。
日系航空会社と外資系航空会社で客室乗務員をしておりました、ハム子と申します。
今日は空港でチェックインする際の英会話フレーズについて解説いたします。

日本発で日系航空会社を使う場合は、日本語で対応してくれるので大丈夫なのですが、海外発だったり外資系航空会社を使う場合は、英語でチェックインをしなければならないので、毎回ドキドキしています。

そうですよね。
でも確認すべきことは毎回同じなので、決まったフレーズを覚えてしまえば怖いものなしです!
空港でチェックインする際の英会話フレーズ

では早速、空港でチェックインする際の英会話フレーズを学んでいきましょう。

その前に、もしチェックインの場所や時間がわからない場合はどのように聞けばいいのですか?

チェックインの場所や時間がわからない場合は以下のように聞いてください。
- Where can I check in?(どちらでチェックインできますか?)
- When can I check in?(いつチェックインできますか?)

WhereとWhenの部分だけ変えればいいのですね。

そうです。
シンプルで簡単ですよね。
チェックインの場所と時間を確認したら、今度は実際にチェックインを行います。
チェックインする際に使う英会話フレーズは以下の通りです。
- May I see your passport and ticket, please?(パスポートと航空券をお見せいただけますか?)
- Would you like a window seat or an aisle seat?(窓側のお座席と通路側のお座席、どちらご希望ですか?)
- I’d like to have a window seat.(窓側の座席でお願いいいたします。)
- I’d like to have an aisle seat.(通路側の座席でお願いいいたします。)
- Do you have any baggages to check?(お預けになるお荷物はございますか?)
- How many baggages would you like to check in?(お預けになるお荷物は幾つございますか?)
- Please put your baggage here.(お荷物をこちらに置いてください。)
- Do you have anything fragile or flammable in your baggage?(お荷物に壊れやすいものや燃えやすいものは入っていませんか?)
- This is a carry-on baggage.(こちらは機内持ち込み手荷物です。)
- We will begin boarding at 10:00.(10時から搭乗が始まります。)
- It departs from Gate 9.(9番ゲートから出発します。)

なんだかたくさんのフレーズがありますね。。。

ほとんどのフレーズがグランドスタッフ(地上係員)の方が言う内容なので、お客様としてはちゃんと聞き取って、回答できれば問題ないです。
空港でチェックインする際の実際のシーン

では、空港でチェックインする際の実際のシーンを見ていきましょう!

Where and when can I check in?
(どこで、そして何時からチェックインできますか?)

You can check in at this counter from 10:00.
(こちらのカウンターで10時からチェックインしていただけます。)

I see. Thank you.
(わかりました。ありがとうございます。)
チェックイン開始

Hello.
May I see your passport and ticket, please?
(こんにちは。
パスポートと航空券をお見せいただけますか?)

Here you are.
(どうぞ。)

Thank you.
Would you like a window seat or an aisle seat?
(ありがとうございます。
(窓側のお座席と通路側のお座席、どちらご希望ですか?)

I’d like to have a window seat.
(窓側の座席でお願いいいたします。)

Alright.
Do you have any baggages to check?
(かしこまりました。
お預けになるお荷物はございますか?)

This one, please.
(こちらをお願いします。)

Please put your baggage here.
Do you have anything fragile or flammable in your baggage?
(お荷物をこちらに置いてください。
お荷物に壊れやすいものや燃えやすいものは入っていませんか?)

No, I don’t.
(いいえ、入っていません。)

Thank you.
This is your boarding pass.
We will begin boarding at 10:00 and it departs from Gate 9.
(ご確認ありがとうございます。
こちらがお客様の搭乗券です。
10時から搭乗開始となり、9番ゲートから出発します。)

Ok. Thank you.
(はい。ありがとうございます。)
スポンサーリンク
セキュリティーチェックで確認されることとは?

チェックインが終わったら、セキュリティーチェックを行います。

ここでも難しいこと聞かれますよね。

決まった単語を覚えてしまえばそんなに難しくありません。
セキュリティーチェック時によく聞かれるフレーズは以下の通りです。
- Do you have any liquids in your bag?(お荷物に液体物は入っていますか?)
- Please put any laptops, cameras and mobile phones in the tray.(ノートパソコンやデジタルカメラ、携帯などはトレイに入れてください。)
- This is prohibited on board.(こちらは機内に持ち込むことができません。)

液体物は持ち込み可能な量が決まっていたり、ペットボトルは持ち込めなかったり、色々と決まりがあるので、セキュリティーチェックに進む前に準備を整えましょう。

わかりました。
しっかり準備を整えておけば安心ですね。
私はよくペットボトルを持って行きそうになるので、気をつけます。
スポンサーリンク
搭乗ゲートがわからなくなったらどうする?

海外の空港で特によくあるのですが、搭乗直前に搭乗ゲートが変わることがあります。

以前、時間に余裕を持って搭乗ゲートで待っていたのですが、搭乗時間になっても飛行機も来ないしグランドスタッフの方も誰も来ないので、おかしいな、、、?と思っていたら搭乗ゲートが変わっていて猛ダッシュしたことがあります。

こまめに電光掲示板を見ていればいいのですが、知らないうちに変わっていたりしますよね。
搭乗ゲートがわからなくなった時のフレーズは以下の通りです。
近くにいる空港スタッフに聞いてみてください。
- Where is the gate for this flight?(こちらの便の搭乗ゲートはどちらですか?)
- The gate for this flight has been changed from Gate 9 to Gate 7.(こちらの便の搭乗ゲートは9番から7番に変更されました。)
搭乗ゲートがわからなくなった時の実際のシーン

それでは、搭乗ゲートがわからなくなった時の実際のシーンを見てみましょう!

あれ?さっき案内された9番ゲートでずっと待ってるけど、全然飛行機来ないし、グランドスタッフの方も居ないな。。。
おかしいな。。。
あ、あそこにいるスタッフの方に聞いてみよう!

Where is the gate for this flight?
(こちらの便の搭乗ゲートはどちらですか?)

The gate for this flight has been changed from Gate 9 to Gate 7.
I’m sorry for your inconvenience.
The boarding time is as scheduled.
(こちらの便の搭乗ゲートは9番から7番に変更されました。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
搭乗開始時間は予定通りでございます。)

I see. Thank you.
(わかりました。ありがとうございます。)
スポンサーリンク
まとめ

今回は空港でチェックインする際の英会話フレーズについて学びました。
チェックインの流れは以下のような流れとなっているので、それぞれの項目で使う英会話フレーズを覚えておけば怖いものなしです。
- パスポートと航空券を見せる
- 希望の席を伝える
- 荷物を預ける
- 搭乗券をもらう

はい!
事前によく使う英会話フレーズを勉強して、スムーズにチェックインできるように頑張ります。