
こんにちは。
日系航空会社と外資系航空会社で客室乗務員をしておりました、ハム子と申します。
今日は現役時代から使っているデンタルグッズについてご紹介いたします。

CAはお客様と密接に関わるお仕事ですから、口臭には特に気をつけたいですよね。

そうですね。
またCAは業務上、不規則な食生活となりますので、虫歯にもなりやすく、丁寧なケアをしなければなりません。

確かにCAは早番だったり、遅番だったりするので、毎日ご飯を食べる時間が異なりますもんね。

そうなんです。
そんな中でも虫歯ゼロで、歯医者さんに褒められる綺麗な歯を維持できているので、これから説明する内容は信頼性があるかと思います。
CAがおすすめするデンタルケアグッズとは?

では、CAがおすすめするデンタルケアグッズについて、一つ一つご紹介していきます。
歯ブラシ

まずは歯ブラシで歯を磨きます。
これはみなさんやってますよね。

そうですね。
何か特別な歯ブラシがあるのですか?

歯ブラシは何でも大丈夫です。
ですが、大きさは少し小さめで、硬さは少し柔らかめがおすすめです。

何でですか?

少し小さめの方が奥歯まで磨くことができ、柔らかめの方が歯茎を傷つけないからです。

なるほど!
ちなみにハム子さんはどんな歯ブラシを使っているのですか?

私は歯医者さんでいただいた、以下の歯ブラシを使っていますが、ドラッグストアで売っている歯ブラシでも大丈夫ですよ。

わかりました!

それから、歯を磨き終わったら、舌もしっかり磨きましょうね。
そうすることで口臭予防になります。
また、舌もしっかり磨きましょう。
細い歯ブラシ

普通の歯ブラシで歯を磨き終わったら、今度は細い歯ブラシを使います。

普通の歯ブラシだけではいけないのですか?

普通の歯ブラシだけでは、奥歯と歯茎の境目など磨きづらいところを磨くことができず、虫歯になってしまいます。
細い歯ブラシでは磨きづらいところも磨くことができるので、虫歯予防につながります。

なるほど!
ハム子さんはどんな細い歯ブラシを使っているのですか?

私は以下の細い歯ブラシを使っていますが、こちらに関してもドラッグストアで似たようなものを購入すれば大丈夫です。

わかりました!
細い歯ブラシも使って、奥歯と歯茎の境目など、隅々まで磨きましょう。
スポンサーリンク
アパガードリナメル

普通の歯ブラシと細い歯ブラシで歯を磨いた後は、普通の歯ブラシでアパガードリナメルを歯の表面に塗ってください。

アパガードリナメルとは何ですか?

髪の毛を洗うときはシャンプーの後にトリートメントをしますよね?
アパガードリナメルは歯磨き(シャンプー)の後のトリートメントのようなものです。

なるほど!
アパガードリナメルにはどんな効果があるのですか?

アパガードリナメルを塗ることで、歯の表面がツルツルになり虫歯になりにくくなります。
特に私はホワイトニングをしているので、そのダメージから歯の表面がザラザラしていたのですが、アパガードリナメルを塗り始めてからは歯がツルツルになり、健康的な歯になりました。
また、歯の本来の白さを保つことができるので、ホワイトニングの効果を持続させることができています。

それはいいこと尽くしですね!

そうなんです。
虫歯のできやすい私が、アパガードリナメルを使うようになってから、一切虫歯ができなくなりました!
歯医者さんもおすすめしている商品なので、信用できると思います。

これはぜひ買ってみたいです!
フロアフロス

アパガードリナメルを塗った後は、洗い流す前に、フロアフロスを歯間に通してください。

フロアフロスとは何ですか?

フロアフロスとはデンタルフロスのことで、h歯間汚れを取ることができます。

デンタルフロスはドラッグストアにも色々な種類が売っていますが、フロアフロスでなければいけないのですか?

私は様々なデンタルフロスを使ってきましたが、フロアフロスが断トツでおすすめです。
他のデンタルフロスは細すぎるので歯間汚れを取りきることができませんが、このフロアフロスは水分に反応してフロスが広がるので、汚れをガッツリ取ることができるんです!
こんなに気持ちよく汚れを取ることができるフロスは他にありません!
こちらに関しても、歯医者さんおすすめの商品なので、信用できると思います。

長さが45mのものと250mのものがあるので、まずは45mから試して、気に入っていただけたら250mを購入されることをおすすめします。
私は45mのものはステイ先で使う用に、250mのものは自宅で使う用にしていました。

なるほど!
45mは持ち運びしやすいですもんね!

そうなんです。

一つ質問があるのですが、冒頭で『アパガードリナメルを洗い流す前にフロアフロスを通してください。』っておっしゃってましたよね?
先に洗い流してからフロスを通すのではいけないのですか?

先に洗い流してはいけません。
アパガードリナメルには歯に浸透させるための時間が必要なんです。
ですので、洗い流す前にフロスを通す必要があります。
フロスを通し終わった頃には、ちょうどアパガードリナメルが歯に浸透しているはずですので、最後に口をゆすいでください。

なるほど!
口をゆすぐタイミングも大切なのですね。
フロアフロスを使うことで、歯ブラシでは落とすことのできない歯間汚れをゴッソリ落とすことができます。
スポンサーリンク
まとめ

今回はCAがおすすめするデンタルケアグッズについてご紹介しました。
内容を以下の通りまとめます。
- 歯ブラシで歯と舌を磨く
- 細い歯ブラシで奥歯と歯茎の境目を磨く
- 歯ブラシでアパガードリナメルを歯の表面に塗り、トリートメントする
- フロアフロスで歯間の汚れを取る

私も歯医者さんに褒められる歯になるように、上記の流れでデンタルケアを頑張ります!