
こんにちは。元CAのハム子です。
今日は雨と風がひどく、大荒れのお天気でした。
それでも外の空気を感じたい私は一日中窓を開けていました。
普段より雨の匂いが強くして、6月生まれの私は心地が良かったです。
ついに楽天でもiPhoneが取り扱われるようになった
少し前の話ですが、ついに楽天でもiPhoneの取り扱いがされるようになりましたね!
私はずっとこの時を待っていました。
元々、楽天のスーパーホーダイプランを利用していて何不自由なく使用できていたのですが、1年間の割引の期間が終わり少し値段が高くなってしまったので、魅力的な料金設定である楽天アンリミットへの変更を検討していました。
ただ、楽天アンリミットは今までiPhoneの取り扱いがなく、iPhoneユーザーの私にとってはまだ手を出す時期ではないかなと思っていました。
そんな時にこのニュースが入り込んできたので、ぜひプラン変更&iPhone本体の購入をしたいなと思いました。
ショップでのプラン変更にはMNP番号が必要
ネットでプランの変更(SIMの購入)をすることもできるのですが、私はこういった手続きはできるだけお店の人と対面してお話を聞きながら契約したかったので、ショップで行うことにしました。
ネットではプラン変更にはMNP番号は不要と書かれているのですが、お店の人に電話で確認をしたところ、ショップでプラン変更する場合にはMNP番号が必要とのことでした。
ですので、事前にMNP番号を取得するボタンを押したのですが、私が押したボタンは「ネットでプラン変更をする場合(SIMの購入)」のものだったらしく、一旦それはキャンセルしました。
キャンセル申請した後もMNP番号は残っていたので、それをそのままショップで使えるものだと思い、次の日にショップに行きました。
するとお店の方から「このMNP番号は使えず、またSIM購入のキャンセルがまだできていないようです。」と言われました。。。
新しいiPhoneに変えてプランも変更して月々の料金が安くなるとワクワクしていたので、とても残念でした。
間違えるとややこしい&時間がかかる
楽天モバイルのカスタマーセンター?のようなところに電話をしたところ「SIM購入のキャンセルが完了するまで2週間近くかかり、現在発行しているMNP番号の有効期限が過ぎてからまた改めてMNP番号を取得する必要がある」とのことでした。
元はと言えば間違えたボタンを押した私が悪いのですが、少しわかりづらくて難しかったです。
また間違えたら困るので、お電話で正しいやり方を確認しました。
以下の通りだそうです。
- 楽天モバイルのメンバーズステーションにログイン
- 下の方にある「登録情報・設定変更」の中にある「MNP予約番号発行・確認について」を押す
- MNP予約番号を発行する
一昨日でようやく前回発行したMNP予約番号の有効期限が切れたので、これから上記の方法で新しい番号を取得しようと思います。
無事にお店でプラン変更&iPhoneの購入ができましたらまたご報告いたします。