
こんにちは。元CAのハム子です。
楽天モバイルと楽天ひかりの契約ができました!
楽天モバイル
先月、MNP番号取得の際に手続きを失敗してしまい、古いMNP番号の有効期限が切れるまでプラン変更(楽天モバイルのドコモ回線→楽天モバイルの楽天回線)ができずにいました。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
後日、無事に新しいMNP番号を発行でき、今日楽天モバイルのショップにてプラン変更と新しいiPhoneを購入することができました!
途中、MNP番号の有効期限に余裕がないとエラーになるかもと言われ(私のMNP番号の有効期限が明日に迫っていたので)ヒヤヒヤしたのですが、無事に承認されプラン変更ができたので良かったです。
これで3ヶ月間使用料無料で利用することができます。
また私はしばらくの間、産休と育休で自宅にずっといるので(自宅はWi-Fi環境下にあるので)データ使用料もおそらく1GB以内で収まるはず?なので、3ヶ月を過ぎた後も無料でいけるかなあ?と思っています。
楽天ひかり
今日は楽天ひかりについても手続きを進めてきました。
楽天ひかりに変えようと思ったきっかけは以下の記事をご覧ください。
インターネットに関しては7年前に初めて契約してからずっと同じところ(ビッグローブ経由のフレッツ光)を使っていましたが、かなり損をしているようでしたので今回変えることにしました。
手続きの流れとしては以下の通りです。
- NTTに電話をし、転用承諾番号を取得する
- 楽天モバイルのショップにて楽天ひかりを申し込む
- 2〜3日後に楽天から切り替え日の連絡がメールでくる
- 切り替え日前日までに楽天から「開通通知書」が届く
- 切り替え日前日までに既存プロバイダー(私はビッグローブ)を解約する
- 切り替え日に自分で用意したルーターなどを設定する
といった感じで、今日は楽天ひかりを申し込むところまで手続きを進めました。
楽天ひかりにすれば1年間使用料無料で、2年目からは月額5,300円程度になりますが、それでも現在の料金と比較すると1,300円ほど安くなります。
(現在利用中のにねん割が終了すると1,700円ほど安くなることになります。)
まだ楽天ひかりのネットの使い心地がわからないので何とも言えませんが、料金だけ見ると断然楽天ひかりがお得です。
実際に楽天ひかりを使い始めたら、使い心地などどんな感じかレポートしたいと思います。
ハムスターくんに指をかじられました(;ω;)
今日はうちで飼っているハムスターくんに盛大に指を噛まれました。
私は小さい頃からハムスターが大好きで、ほぼ常にハムスターを飼っているのですが、こんなに流血するほど噛まれたのは初めてで気が動転しています。
噛まれた原因はハムスターくんが金網の間から投げ捨てたドライフルーツを私が拾ってハムスターくんに返したところ、それが気に入らなかったのかガッツリ噛まれてしまいました。
痛くて痛くて指がもげそうです(笑)
シャンプーするのも食器洗いするのも辛いです(笑)
しばらくの間、ハムちゃん恐怖症になりそう。。。
今日の夕飯
今日の夕飯はこちらです。
ホッケ、卵焼き、韓国のり、サラダ、ご飯、味噌汁です。
久しぶりに食べたホッケはすごく美味しかったです。
今までお魚を食べる機会が少なかったので、これからはもう少しお魚を食べる頻度を上げていきたいと思います。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさま、ゆっくりおやすみください。